GOTO | Wasson's HOME | PlayStation TOP | METALGEAR TOP | KCEジャパン |
やあスネーク、はじめまして。軍事アナリストのナスターシャ・ロマネンコだ。噂は聞いているよ。だれでも一度は口説いてみるらしいな。
ここでは入手できる武器、アイテム類の種類、使い方について説明している。なるべく手に入れられる順序に書いているつもりだ。アイテム、弾薬は、ボス敵を倒すごとに、携帯できる量が増えることも覚えておくといいぞ。
飲み込んで携帯したのか?ってことは、ついてから「オエッ」って吐いたんだな。不潔だぞスネーク。スネークは、きっとこの仕事をやめても大道芸人として生きて行けるだろうな。
煙草の使い道は、赤外線センサーのある場所で使うと、うっすらとセンサーの線が見えるようになる。ただ、体に悪いから、吸いすぎるなよ。
最初から持っている、小型の双眼鏡だ。ズームも可能。施設内の様子を伺うのに使えるぞ。
使用すると体力を一定量回復する。アイテムとして装備状態にしておくと、LIFEが無くなったときに自動的に使用し、回復してくれる。この使い方はボス戦などに向いている。もてるだけ持って行くように。
ヘリポートにあるトラックの荷台で入手できる。そこで入手しないでおくと戦車棟2Fにある。そこでも入手しないとメリルと会ったときの戦闘でアイテムとして出る。どうしても入手してほしいらしい。□押しっぱなしにすると、前方に居る敵に自動照準する。□をはなすと撃つ。戦車格納棟1Fでサプレッサー(銃声を消す)を入手すると、発砲しても他の敵に音で気付かれることがなくなる。
アサルトライフルで、ソーコムより威力があるような気がする?□ボタン押しっぱなしでフルオート連射可能。戦車格納棟B2にあるわ。
これで、あのアイテムがあれば、気分はランボーか戦場の狼だわね。
「ヘリポート行き」と書かれたもの。戦車格納棟の2Fの部屋にある。
普通の手榴弾で、□ボタンで安全ピンを抜き、離すと投げる。ピンを抜いてから5秒後に爆発するのでずっと持っているのは危険だ。
使い方はグレネードと同じ。これは一定時間敵を戦闘不能にする。敵の多い場所を突破するとき、急いで移動したいときなどに使う。
使い方はグレネードと同じ。金属の粒子を散布し、一定時間電子機器を混乱させる。監視カメラの回避の他、レーダーでロックオンする類の機器も使用不可となる。
プラスチック爆弾。□ボタンでしゃがんみこんでセットし、○ボタンで爆発させる。複数設置可能で、その場合設置した順に爆発する。これでボン○ーマンができるかもしれないな。あと、壁やゲノム兵に設置することもできるんだ。
対人地雷。これだけはアイテムボックスではなく、仕掛けられているものを回収して入手する。仕掛けられているものは、地雷探知器かサーマルゴーグルで場所が見えるので、ホフクで近づいて回収する。仕掛ける場合は□ボタンで設置開始、赤い線の範囲に敵が入ると爆破するので方向を決めて設置完了。
物体の発する熱、赤外線を可視化するゴーグル。赤外線センサーや、姿の見えない敵、アイテムの発見に有効だ。戦車格納棟1Fにあったり2Fにあったりする。1周目と2周目で違うのかな?
地面に仕掛けられた地雷や落ちている金属物がソリトンレーダー上に表示されるようになる。核保存棟2Fにある。
無線誘導ミサイル。□ボタンで発射後に方向キーで向きを操作可能。弾が飛んでいるときに主観にするとミサイルからの視点になり、偵察にも使える。
方向キーを入れずにおくと、スピードが速くなるが、細かく向きを変えることによりゆっくり飛ばすことも可能。発見されると撃ち落とされて爆発するぞ。
精神安定剤。狙撃用ライフルを使うときの心臓の鼓動による手ぶれを一定時間抑える効果がある。
有毒ガスによる酸欠状態(O2ゲージ)の減り方がゆっくりになる。核保存棟B2にある。
暗い場所でも視界を確保できる。が、あまり使えた記憶が無い。核保存棟B1にある。
「核保存棟行き」と書かれている。核保存棟B1にある。
メリルから受け取る。核兵器の発射を阻止する(?)のに必要。
◆ &PSG1(PSG1)
長距離狙撃用ライフル。スナイパーウルフを倒すのに必要になる。戦車格納棟B2にある。装備すると狙撃モードになり、ターゲットスコープを覗く。心臓の鼓動で微妙に照準がずれるため、精神安定剤を服用すると良い。
狼犬のところで装備すると、狼犬がなついてしまって攻撃してこない。
ホフク状態でアイテムメニューを開き、使用すると血を流して死んだように見える。
なにげなくアイテム側の中に混ざっている。カウントダウンしていて、0になると爆発する。持っていると危険なので、捨てよう。
風邪をひいてしまうことがある。風邪は自然に治る場合もあるようだが、時々クシャミするので直してしまったほうがいい。核保存棟のB1にある。
ダメージを半分にしてくれる防弾チョッキだ。
核保存棟B2南西のセキュリティレベル6の部屋にある。ここで取らないと溶鉱炉あたりにあった気がする。
地対空ミサイルで、装備すると照準モードになる。敵の対象物を中央にいれるようにするとロックオンし、□ボタンでミサイルを発射する。照準モードでは動けないので、R1のクイック装備を多用することになる。通信塔B棟にある。
「雪原行き」と書かれている。雪原の倉庫にある。
メリルが見つけたムゲンと書かれたバンダナ。これを装備していると、武器の弾薬が減ることが無くなる。グレネード投げ放題、スティンガー撃ち放題、C4でボンバーマンごっことか、ファマスで戦場の狼ごっことかもできるぞ。
写真が撮れる。オセロットと戦った場所の近くに、もうひとつ爆破できる壁があり、その奥にセキュリティレベルがXの部屋があり、そこにある。撮った写真はメモリーカードに保存され(1枚につき2ブロック)て、あとで見ることが出来る。メモリーカード用のシールにそのためのシールがついているはずだ。時々、変なものが写っている。恐いぞ。
オセロットの拷問で降伏すると手に入るようになる..が、しかし.....。とにかく、これを装備するとまったく発見されないので好き放題だ。それでもボス敵などにはわかってしまうようだが。